Skip to content月: <span>2020年9月</span>
Published 2020年9月30日 by
mick
Macの表示(言語設定)を英語化する方法を紹介。英語学習の方法のひとつにいつも英語に触れることがあります。日本で生活をしていると環境によっては英語に触れる機会がないんですよね。理由は英語を使わなくても困らないから。そんなときは自分で英語の環境を作っていくことが大切です。
Published 2020年9月29日 by
mick
CSSの(見栄えの)動作チェックをするWebサイト。CSSの整形とコーディングエラーを見つけるWebサイト。この2つのWebサイトを紹介します。これらのWebサイトは、CSSを部分的にチェックしたいときや、ソースコードの整形をしたい人に役立ちます。とにかく便利。
Published 2020年9月28日 by
mick
WordPressで文字の背景を画像や動画にする方法を紹介します。プラグインは使わないし、CSSもまったくいじりません。簡単です。その理由は文字の背景を画像や動画にして重ねる機能がWordPressには最初から付いているから。
Published 2020年9月27日 by
mick
HTMLのstrong要素とb要素の違い、そしてem要素とi要素の違いを紹介します。またこれらの具体的な使い方も紹介します。それぞれ視覚的には同じように見えます。しかし、HTMLなのでそれぞれの要素には意味があります。意味を知った上で要素を使うことは重要です。
Published 2020年9月26日 by
mick
Macに無料で付いているテキスト読み上げ機能を紹介します。Webページをテキストの読み上げ機能に読んでもらって、他の作業をするのに便利。テキスト読み上げには、英語や中国語、韓国語など日本語以外にも使うことができます。
Published 2020年9月25日 by
mick
ブログには欠かせないオシャレなアイコンが使えるようになる Font Awesome の使い方を紹介する記事です。ほか、最新バージョンの5と前バリエーションの4.7との違いやCSSの擬似クラスを書く上で注意することなどを紹介します。
Published 2020年9月24日 by
mick
Google Search Console で出てくるエラーの対象方法を紹介します。エラーは「送信された URL に noindex タグが追加されています」。私の体験談では、原因はWordPressで使っているSEO対策のためのプラグインが原因でした。
Published 2020年9月23日 by
mick
All in One SEO Packの初期設定は、SEO対策を基準に決まっています。現在All in One SEO Packでは、メタキーワードの初期設定がオフになっています。そこでAll in One SEO Packでメタキーワードを入力する方法を紹介します。