Skip to content月: <span>2021年1月</span>
Published 2021年1月31日 by
mick
WordPressのCocoonでpreconnectやdns-prefetchを追加する方法を紹介。自分のWebサイトの外からCSSやJavaScriptを読み込むなら、高速化が期待できる設定です。最初に読み込まないと意味がないのですが、無料テーマながらCocoonなら簡単に設定ができます。
Published 2021年1月30日 by
mick
WordPressでリダイレクトを設定する方法を紹介。リダイレクトは、設定ファイルを編集するのが一般的。でもWordPressならプラグインで簡単です。リダイレクトするときに出てくる数字、301や302の解説付きです。
Published 2021年1月29日 by
mick
CSSのメディアクエリ@mediaのmin-widthとmax-widthの書き方を紹介。この2つ、いつもどっちか迷うので、ひとつ整理することにしました。いま画面の小さいスマホに合わせて、min-widthを使うのが多くなっています。つまり、迷ったらmin-widthを使えばOK。
Published 2021年1月28日 by
mick
GIMPの言語設定のやり方を紹介。実際に、日本語から英語に。英語から日本語に変更します。アプリを自分が勉強したい言語に変更するのは、語学を勉強するのに大切です。
Published 2021年1月27日 by
mick
各種ブラウザの開発ツールを使ってWebページのウィンドウのサイズを確認する方法を紹介。この記事を読むと、Chrome、Edge、Firefox、そしてSafariを使ってWebページのサイズを知る方法がわかります。
Published 2021年1月26日 by
mick
ブラウザFirefoxでJavaScriptを無効する方法を紹介。SafariやChromeは設定項目があるのに、Firefoxにはない。他と勝手が違うので迷います。設定方法は3つ示しますが、公式も推すアドオンを使うのが正解でしょう。
Published 2021年1月25日 by
mick
Macの無料アプリFluidを使ってGoogle スプレッドシートをアプリ化して便利に使う方法を紹介。ChromeなどWebブラウザからGoogle スプレッドシートを使うのが面倒だと思っていた人は必見です。
Published 2021年1月24日 by
mick
WordPressがSVGをサポートしてない話とその対処法を紹介。この記事を読むと、なぜWordPressはSVGをサポートしてないのか、どうすればSVGが使えるようになるかがわかります。SVGを使わない代替案も用意しました。