【日本語から英語】GIMPの言語設定のやり方【英語から日本語】

【日本語から英語】GIMPの言語設定のやり方【英語から日本語】 App

こんにちは、mickです。

無料ペイントソフトのGIMP。
英語に慣れる環境作りのために、メニューや操作の言語を英語にしています。

それでも、この記事のように誰かに説明するときは、日本語にしておきたくなります。
ここでは、GIMPの表示を日本語から英語。
その逆、英語から日本語に変更していきます。

環境
macOS Big Sur 11.1
GIMP 2.10

⇒ Chapter 2. Fire up the GIMP

フランス語など 83 の言語で使えるGIMP

GIMPは、ユニバーサル対応なので複数の言語で使えます。

その数なんと 83 言語(2020/10/07時点)

十分すぎる。
比較の参考として、国連の言語は6言語です。

つまり、英語以外にも、韓国語、中国語、フランス語、イタリア語など、自分の勉強したい環境の下で、画像編集ができるわけです。

GIMPを日本語から英語に変更する

GIMPの表示を日本語から英語に変更するのは次の4ステップ。

  1. GIMPメニューから設定を選択
  2. ユーザーインターフェイスを選択
  3. 言語の設定で English [en_US] を選択
  4. GIMPを再起動する

順番に紹介します。

GIMPメニューから設定を選択

GIMPのメニューから設定を選択する
GIMPのメニューから設定を選択する

ユーザーインターフェイスを選択

ユーザーインターフェイスを選択する
ユーザーインターフェイスを選択する

言語の設定で English [en_US] を選択

言語の設定で English [en_US] を選らんでOK
言語の設定で English [en_US] を選らんでOK

GIMPを再起動する

GIMPを再起動すると、英語で使えるようになっています。

GIMPを英語から日本語に変更する

GIMPの表示を英語から日本語に変更するのは次の4ステップ。

  1. GIMPメニューから Preferences を選択
  2. Interface を選択
  3. 言語の設定で Japanese [ja] を選択
  4. GIMPを再起動する

順番に紹介します。

GIMPメニューから Preferences を選択

GIMPのメニューからPreferencesを選択する
GIMPのメニューからPreferencesを選択する

Interface を選択

Interfaceを選択する
Interfaceを選択する

言語の設定で Japanese [ja] を選択

Languageで Japanese [ja] を選らんでOK
Languageで Japanese [ja] を選らんでOK

GIMPを再起動する

GIMPを再起動すると、日本語で使えるようになっています。

まとめ。

GIMPの言語設定のやり方を紹介しました。

実際に、日本語から英語に。
そして英語から英語に変更しました。

GIMPで設定する場所がわかりやすいので、一度やると忘れないですね。

記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。

初稿 2021/01/28

App
スポンサーリンク