パソコン(ここでは、Macbook Air)から Android 携帯を操作するアプリ、scrcpy 。ショートカットキーについて調べてみました。パソコンの画面はそのままに、スマホの画面だけ OFF にしたり、ホーム画面に戻ったりとできて、かなり便利です。
one euro Posts
Apple Music アプリが自動で起動するのを止める方法の紹介です。自分が普段使いたい音楽アプリが Apple Music でないときなどに便利になります。
よくわからないけれど、なぜかスパムメールがよく届く。そんな人はもしかしたら、メールアドレスが漏洩しているかもしれません。すべてではありませんが、過去にメールアドレスが漏洩したかを調べる方法があります。
最近の物価高に怯えて(笑)M3 Macbook Air 13 インチを購入しました。早速、最初の儀式である「保護フィルム貼り」を実施。保護フィルム貼り 10年以上の自分が選んだ保護フィルムを紹介します。
MacOS が 14 の Sonoma になるまで、Homebrew や scrcspy の更新を放置していました。結果、バージョンアップができない自体に。これは、Homebrew と scrcpy をアンインストールして、また再インストールしたら解決しました。
オンラインストレージの pCloud を使い始めて、約5年。それくらい自分にとって最高な pCloud ですが、まったくトラブルがなかったわけではありません。Mac で最新の OS にアップデートしたとき、pCloud が使えなくなりました。ここではそれを解決した方法の紹介です。
OnePlus(ここでは OnePlus 7 Pro) を強制再起動する方法を載せています。使い始めて4年経った OnePlus 7 Pro。サブ機として活躍していますが、時々動かなくなることも。そんなときは、強制再起動、で解決です。
バイクを買ったらやってみたかったこと。そのひとつにアウトドア、キャンプがありました。初めてやりましたが、夏というのもあって、テント、シェラフ、マット、があればなんとかなるもんです。