無印良品のネーム印用補充インキの代わりに買った替えインク

無印良品のネーム印用補充インキの代わりに買った替えインク LIFE STYLE

こんにちは、mickです。

無印良品のネーム印を使ってます。使用頻度が高くないので、買って5年経ってもインクを補充することはありませんでした。流石に10年近く経って、インクが薄く感じてきたので、補充することにしました。

ここでは、純正品ではなくて自分が代わりに買った商品のことを紹介しています。

無印良品のネーム印の補充インキ。ほとんど店舗に置いてない。ネーム印は、置いてあるのに。しかも、たちの悪いことに補充インクの存在を知らない無印良品の店員がいる。

おかげで店舗で在庫を確認してもらっても、時間がかかるし「(そんなもの)ありません」的な対応で終了。残念ながら時間の無駄だと経験したことがあります。

なお、純正品ではないので自己責任で利用ください。

純正品は店舗にないしネットは710円もする

無印良品の公式Webサイトで買うには、商品210円に対して送料500円。合計710円です。それで Amazon で代わりのものが買えないか探して、1つ買ってみました。

買うときに、探した仕様はこちら。

  • 朱色
  • 顔料系
  • 油性
  • Amazonで買える

で見つけたのは、こちら。

使い方は、マニュアル通り。印面に補充インキを1、2滴垂らせば OK。なお、自分は3滴垂らしましたが、充填時間の12時間を経っても液が印面に残っていました。なので、3滴は、多いと思いました。マニュアル通り、1か2滴で良さそう。

実際に無印良品のネーム印にインクを補充したところ
実際に無印良品のネーム印にインクを補充したところ
無印良品のネーム印のマニュアル
無印良品のネーム印のマニュアル

まとめ。ちゃんと濃くなった

補充したらちゃんと印字が濃くなりました。これでまたネーム印は、使えそうです。純正が買えるのが一番安心なんですけどね。

なお、純正品のラベルに付いている「ミクロポーラス専用インキ」で探すと、アスクルや楽天では、ヒットしました。ただ、やっぱり送料が500円近くと高いため、買うのをやめています。

記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。