こんにちは、mickです。
WordPressのサイトの言語を変える方法を知りたい
All in One SEOに出てきたサイトの言語が日本語jaでない
こんな要望や問題に答えます。
この記事では、WordPressのサイト言語を変更する方法を紹介します。
All in One SEO のシステム状況が en_US

All in One SEO が4.0になってインターフェースが一新。
これまでの面影がまったくなくて、完全リニューアル。
なにが変わったのかを見ていたら、「Tools」の「システム状況」がおかしいことに気づきました。
サイト言語 「en_US」

このONE EURO(ワンユーロ)のWebサイトは完全に日本語で扱うWebサイト。
だからここが日本語の「ja」になっていないのはおかしい、と思ったわけですよ。
サイトの言語 「ja」
レンタルサーバーmixhostを使ってWebサイトを構築するときに、英語設定にした記憶はない…困りました。
理由は、SEO対策のことが頭に浮かんだからです。
Webサイトの情報と中身に違いがあったら、検索エンジンが誤解すると思ったから。
いろいろ調べて、いろいろ試して、このサイト言語を「ja」にすることがで来たので、記事にしました。
WordPressの設定の「サイトの言語」では変わらない

まず最初に思いつくのは、WordPressそのものの設定でした。
「WordPressメニュー」>「設定」>「一般」
ここにある「サイト言語」が「日本語」になっていても「en_US」のまま。
ロケールを変更するswitch_to_localeでも変わらない
WordPressの関数にswitch_to_locale()という関数がありました。
これを function.phpにコーディング。
switch_to_locale( ‘ja’ );
これでも「en_US」のまま。
解決方法:wp-config.phpにWPLANGの定義を追加する
解決した方法がコレ。
wp-config.phpにWordPressの言語設定WPLANGを定義を明示的に追加すればOK。
define ('WPLANG', 'ja');

これでサイトの言語が「ja」に切り替わりました。
代替案:functions.phpにWPLANGの定義を追加する
あまりスマートな方法ではないですが、functions.phpにWPLANGの定義を追加する方法でもOKでした。
wp-config.phpの編集ができなかったり怖かったりするなら、代替案として使えます。
define ('WPLANG', 'ja');
まとめ。

WordPressのサイト言語が変わらないときの対処方法を紹介しました。
この記事では、WordPressのサイトの言語は日本語の「ja」に変更。
もちろん、他の言語にも変更することができます。
多言語対応の場合は、設定するケースもあるので知っておいて損はないはず。
記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。
初稿 2020/12/21