こんにちは、mickです。
最近、ストアカを知りました。
誰でも教えて誰でも教わる環境

ストアカは、教えたい人が誰でも先生として講座を開くことができ、それを教わりたい人が受講できる「日本最大級のまなびのマーケット」です。
ストアカはどのようなサービスですか?
教えたい人と学びたい人を対面式の教えるイベントで結ぶことにより、身近にいるユニークなスキルを持った人から気軽に学べて学びを通じて多くの人とつながることができるコミュニティを目指しています。
公式サイトの QA にあるように、誰もが先生になれ、誰もが生徒になれる学びの場を提供しているのがストアカです。
ジャンル(カテゴリー)は、ビジネススキルやヨガ・フィットネスを始め、15個の分類がなされています(2021/04/27時点)。
- ビジネススキル
- Web・IT・デザイン
- 写真・映像
- ハンドメイド・クラフト
- ものづくり・DIY
- 料理・グルメ
- ビューティー・ヘルス
- ヨガ・フィットネス
- スポーツ・アウトドア
- 英語・語学
- 起業・副業・キャリア
- ライフハック・自己啓発
- 文化・教養
- 趣味・ライフスタイル
- 子育て・キッズ
私は、私の恩師の講座をモニター参加するため、アカウントを作りました。
ここからは、そのアカウントの作り方について紹介していきます。
ストアカ の初め方
ストアカの初め方は、簡単です。
公式サイトから手続きをするのが安全です。
私の場合は、招待クーポン経由でアカウントを作成しました。
招待クーポンを使うと、すぐに使える「100ポイント」をゲット。
講師デビューすると、さらに「3000ポイントゲット」です。
メールアドレスとパスワードを決める

- メールアドレスを入力する
- パスワードを決める
- ストアカに登録する

確認メールのリンクをクリックする

個人情報を入力する

興味のあるカテゴリーを1つ以上選択する

ストアカに登録ができた

まとめ。

ストアカに登録してみたことを紹介しました。
招待クーポンを使えばすぐに使えるポイントがもらえます。
また、ストアカの使い勝手がわかったら紹介したいと思います。
記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。
初稿 2021/04/27