【簡単】mineoの解約の方法【eoIDも解約】

【簡単】mineoの解約の方法【eoIDも解約】 SmartPhone

こんにちは、mickです。

手持ちのスマホに手を入れたので楽天モバイルの調子が良くなりました。

それでこれまでメインで使っていたmineoを解約しました。
合わせてmineoと一緒に紐つくeoIDの解約も合わせて解約。

ここではmineoとそれについてくるeoIDの解約を紹介します。

mineoの解約の前に確認すること

日割り計算

mineoは日割り計算です

自分のタイミングで解約することができると思います。

解約手続きした日に使えなくなる

mineoは解約をするとその日に通信できなくなります。

解約する前に代わりの通信会社との開通を済ませておくとよいと思います。

手続きが可能な時間が決まっている

mineoの解約の手続きには受付の時間が決まっています。

「解約」の受付は9:00~21:00

インターネットで手続きできるなら、24時間対応してくれると助かるんですが。

mineo解約の手続き

解約・他社へのMNP転出を…のページへ

mineo解約の理由の4項目
mineo解約の理由の4項目

解約の手続きは、mineo公式サイトから行えます。

⇒ 解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客さまへ(mineo公式)

ここから4つの選択肢から解約に至った理由を答えます。

どれを選んでも大丈夫です。

  1. 故障した、紛失した、新しい端末を使いたい
  2. 利用する機会が少ない、使用しない
  3. 電波が入りにくい、もっと快適に通信したい
  4. 月々の料金が高い

理由を答えた先の一番下から解約へ

解約ページへのリンク
解約ページへのリンク

理由を答えると、理由に対する引き留めメッセージが表示されます。

ページの一番下の「解約の方はこちら」から解約手続きのページへ行きます。

mineoにログイン

mineoにeoIDでログイン
mineoにeoIDでログイン

ログインを求められるので、mineoにログインします。

mineoサービス解約の申し込み

mineoサービス解約の申し込みの操作
mineoサービス解約の申し込みの操作

「mineoサービス解約の申し込み」で手続きを進めます。

  • 契約回線情報
  • 解約時の注意事項

この2つを確認します。

「同意する」にチェックを入れてから「確認画面へ」を押して次に進みます。

mineoサービス解約のお申し込み内容確認

mineoサービス解約のお申し込み内容確認の操作
mineoサービス解約のお申し込み内容確認の操作
  • 契約回線情報
  • 解約理由の確認

この2つを確認します。

解約理由を答えて「解約する」を押して進みます。

mineoサービス解約のお申し込み完了

mineoサービス解約のお申し込み完了を確認
mineoサービス解約のお申し込み完了を確認

解約手続き完了のメッセージがでて完了です。

お疲れさまでした。

eoIDを解約して完全に完了

mineoを解約しても終わりではありません。

eoIDを解約する必要があります。

理由は、mineoを契約すると自動的にeoIDに登録されるからです。

今後、改めてmineoと契約するなら解約は不要

もしまたmineoに契約する可能性があるなら、わざわざeoIDを解約する必要はありません。

mineoを契約するときに同じeoIDが使えます。

eoIDのマイページから

mineoの解約時にログインは住んでいるのでeoIDのマイページにはログインなしで進むと思います。

サービスから変更/手続き方法を探す

コンテンツサービスからeoID解約の手続きをする
コンテンツサービスからeoID解約の手続きをする

マイページにある「サービスから変更/手続き方法を探す」の「コンテンツサービス」から「ユーザー登録解除」を選びます。

コンテンツサービスからユーザー登録解除へ
コンテンツサービスからユーザー登録解除へ

コンテンツユーザーの登録解除

コンテンツユーザーの登録解除の手続きを進める
コンテンツユーザーの登録解除の手続きを進める

注意事項を読んでから「次へ」で先に進みます。

ご確認ください

ご確認くださいの手続きを進める
ご確認くださいの手続きを進める

本当に手続きを進めるか確認の画面です。

「解約」で次に進みます。

コンテンツユーザーの登録解除完了

コンテンツユーザーの登録解除完了を示す画面
コンテンツユーザーの登録解除完了を示す画面

これでeoIDの登録が解除が完了です。

おつかれさまでした。

まとめ。マイネ王に登録してたらそれも解約

任意ですがマイネ王のサービスに入っていたらこちらも解約でよいと思います。

⇒ マイネ王退会の手続き(マイネ王公式サイト)

また、同じように今後改めてmineoに契約する可能性があるならそのままでもよいです。

ただし、ログインのIDとパスワードは忘れないようにしておいてください。

私は通信環境周りを整理できました。
しばらくは楽天モバイルで楽しみたいと思います。

以上、みなさまの助けなれば幸いです。

初稿 2020/08/02