こんにちは、mickです。
今日は、M1 MacBook Air のバッテリーについてです。その健康状態を知る方法を書いています。
前には、Big Sur の MacBook Pro のバッテリーで健康状態を知る方法を紹介したことがあります。M1 MacBook Air では、ちょっと勝手が違ったので記事にしています。
バッテリーの健康状態は、M1 Macbook Air そのものが情報をだしてくれている。だから、すごく簡単に知ることができます。
システムレポートのバッテリー情報で簡単にバッテリーの健康状態を見ることができます。
システムレポートで簡単にバッテリーの健康状態を知る
M1 Macbook Air なら、システムレポートにある「電源」でバッテリーの健康状態を知ることができます。
「 」ー「この Mac について(About This Mac)」ー「概要(Overview)」ー「システムレポート(System Report…)」
ここにある、「ハードウェア」から「電源」にいくことで、バッテリーの健康状態(寿命)がわかります。さらに、「バッテリー情報(Battery Information)」の「健康状態(Health Information)」にある項目に注目です。
- 充放電回数(Cycle Count)
- 状態(Condition)
- 最大容量(Maximum Capacity)
画像では、充放電回数が「14回」。状態は「正常」。最大容量は「100%」。
M1 Macbook Air の場合、充放電回数の最大は、「1000回」。最大容量については、「81%」を超えていればOKです。
Intel MacBook Pro (Big Sur) のとき
Intel MacBook Pro (Big Sur)のときを前に投稿したことがあります。こっちは、ターミナルを使って搭載しているバッテリーの総容量を取り出して、自分で計算する必要がありました。
まとめ。
M1 MacBook Air のバッテリーの健康状態(寿命)を知る方法を紹介。
すぐにバッテリーの健康状態を知るようになった、M1 Macbook Air (Big Sur)は便利。
とはいえ、バッテリーのもちを気にするより、いかに有意義に
記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。
初稿 2021/11/04