SSDには寿命がある?!MacのSSDの寿命を知る方法

SSDには寿命がある?!MacのSSDの寿命を知る方法 IT LIFE

こんにちは、mickです。

SSDに寿命があるって知ってました?
自分は知ってましたが、あまり考えようとしてませんでした。
まあ、普通は気にならない程度にSSDの寿命は長いということなんです。

ただ、M1チップのMacでSSDの寿命を縮めてしまう仕組み(SSDもメモリとして使う仮想メモリの仕組み)で話題になったことがあったのを知って、急に興味が湧いてきました。
(誤解がないように書いておくと、この仮想メモリの仕組みは、Intelチップにも入っています)

SSDの寿命は、(簡単にいうと)データの書き換え回数で減っていくようになっています。
M1チップのMacはIntelチップのMacよりも、SSDへの書き込み頻度が多いということで、SSDの寿命を縮めてしまうわけ。
おかげでM1のMacは非常に高速で便利がいいわけなんですが、トレードオフですね。

ここでは、アプリ「S.M.A.R.T. Monitoring Tools」を使って Mac の SSD の寿命を知る方法を紹介します。

SSDの寿命を知る S.M.A.R.T

HDDやSSDには、自分の利用状態を記録して状態を診断する機能「S.M.A.R.T.」(スマート)が利用できるようになっています。
これを利用することで、MacのSSDの状態(余命)を知ることができます。

  • S.elf-Monitoring,
  • A.nalysis and
  • R.eporting
  • T.echnology

の略称です。
この情報をアプリ「S.M.A.R.T. Monitoring Tools」を使って見るようにします。
「S.M.A.R.T. Monitoring Tools」を使って SSD の寿命を知る
ターミナルのアプリを使うので少しだけ玄人感があります。
でも大丈夫。入力すべき内容は、コピペするだけでOKです。

SourceForge.netからダウンロード

S.M.A.R.T. Monitoring Tools のダウンロード
S.M.A.R.T. Monitoring Tools のダウンロード

「S.M.A.R.T. Monitoring Tools」は、SourceForge.netからダウンロードできます。
「Download」をクリックすればダウンロード開始です。

S.M.A.R.T. Monitoring Tools のインストール

dmgファイル形式をダウンロード
dmgファイル形式をダウンロード
中にある pkgファイルでインストール開始
中にある pkgファイルでインストール開始

dmgの形式でダウンロードとなります。
これを実行すると、pkgファイルがでてくるので、さらにこれを実行。
インストールが始まります。

他のアプリのインストールと操作はほぼ一緒
他のアプリのインストールと操作はほぼ一緒

あとは、「続ける」「インストール」「閉じる」と右下のボタンを押していくだけです。

「開発元が確認できない」とのエラーメッセージが表示でたとき

システム環境設定の「セキュリティとプライバシー」から「このまま開く」(画像は英語言語」
システム環境設定の「セキュリティとプライバシー」から「このまま開く」(画像は英語言語」

システム環境設定の「セキュリティとプライバシー」から「このまま開く」をクリック。そのままインストール作業を進めていきます。

smartctl コマンドでSSD の寿命を知る

アプリ「ターミナル」を開いて、次のコマンドを入力すれば、S.M.A.R.T の情報を確認できます。
(管理者コマンドなので、「sudo」がついていて、管理者のパスワードの入力を求められます)

sudo /usr/local/sbin/smartctl -a /dev/disk0

「Percentage Used:」に注目

「Percentage Used:」で SSD の寿命を知る
「Percentage Used:」で SSD の寿命を知る

項目の「Percentage Used:」にSSDの摩耗度(どれだけ SSD の寿命が縮んでいるか)が出てきます。これが100%に近いほど、寿命に近づいているわけです。
例えば、「1年間使って数値が 5% なら、あと20年は使える」、という単純な見方でOK。

SSD を長く使う方法

SSD を長く大切に使おうと思うと、その方法はいくつか考えられます。

  • 容量の大きな SSD を使う
  • 書き込み頻度を抑える
  • 容量に余裕を持った使い方をする

容量の大きな SSD を使う

SSD の容量が大きければ大きいほどSSDの寿命は長くなります。256GBと512GBとでなら、単純に2倍くらい。
容量が多ければ、使えなくなった部分を捨てて他のところを利用できるからです。SSD は同じところに書き込みが続くと、そこが摩耗して使えなくなります。

書き込み頻度を抑える

SSD は、書き込みが続くと寿命が減っていきます。だから単純に書き込み頻度を抑えればOK。とはいえ、そんなことすると不便極まりないとは思います。

容量に余裕を持った使い方をする

SSD は同じところに書き込みが行われれば、そこがだんだん使えなくなります。そして、書き込みできる場所がなくなり、それが寿命へと繋がります。だから、128GBの容量で、常に110GBとかで使っていると、残りの18GBの場所ばかりが摩耗して早く寿命が来てしまいます。
最初の項目のように、余裕のあるSSDだと安心ですね。目安は、自分が使おうとする容量の1.5倍から2倍くらいが安心ライン。

まとめ。

MacのSSDの寿命を知る方法とその対策について紹介しました。

ぶっちゃけ、SSDよりもパソコンのほうが先に壊れちゃいそうな勢い。
なので、あまり気にしなくてもいいと思います。
今は、GoogleDrive、OneDriveなどクラウドストレージサービスが沢山。
大切なデータは、クラウドに保存することも検討していいと思います。

ちなみに、自分は pCloud ユーザー。
2TB買い切りのクラウドストレージサービスです。
これ、ほんと最強なんでぜひ見て知ってほしい。

記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。

初稿 2021/11/01

IT LIFE
スポンサーリンク