scrcpy を使ってワイヤレスで Android画面を Mac や Windows に映す方法

Android Tips SmartPhone

こんにちは、mick です。

前回、scrcpy を使って Mac から Android端末を操作する方法を紹介しました。

自分が、scrcpy を使おうと思った思考はこんな感じ。

  1. Android端末で使っている日記アプリがある
  2. でも、毎回スマホでの入力は面倒
  3. キーボードはわざわざキーボードは持ち運びたくない
  4. 持ち運んでいるパソコン Macbook Air M1 から操作できたら最高
  5. scrcpy で解決

おおむね満足していたのですが、ひとつ問題点が。

使うたびに Mac と Android端末を USB でつなげるのが面倒

scrcpy でワイヤレスで接続できないか調べてみたら、ちゃんと用意してくれていました。すごいぞ、scrcpy 。

scrcpy で Mac と Android をワイヤレス接続する

やり方は簡単ですが、scrcpy で Mac と Android をワイヤレス接続するには、2つの条件が OK である必要があります。

  1. scrcpy が使えるようになっていること
  2. Mac と Android が同じネットワークにいること

「同じネットワーク」というのは、別の言い方をすると、「 Mac と Android で接続している先の Wi-Fi が同じ」、ということです。

ここでは、前の記事で行って scrcpy が使える様になっていることを前提に話を進めます。デバッグモードの方法も書いています。

  1. Android端末をデバッグモードにする
  2. Android端末をパソコンに繋げて、USBデバッグを許可する
  3. Terminal アプリを開いて操作を始める
  4. 「 adb tcpip 5555 」と入力して決定する(WiFiデバッグモードが有効化)
  5. Android端末をパソコンから取り外す
  6. 「 adb connect [Android端末のIPアドレス] 」と入力して決定する
  7. Android端末で USBデバッグを許可する
  8. 「 scrcpy 」 を入力して決定する
上の手順を使ってワイヤレスで Mac と Android を scrcpy で接続したところ
上の手順を使ってワイヤレスで Mac と Android を scrcpy で接続したところ

最初は、Android端末を Macbook にデバッグモードで有線接続しておく必要があります。そうしないと、「 adb tcpip 5555 」が動きません。

なお、Android端末の IPアドレスは、次の場所で確認できます(使っているスマホによって、違うケースもありますが、だいたい「端末情報」を探せば IPアドレスは見つかると思います)。

「設定」>「端末情報」>「項目:IPアドレス」

その他の各種設定

ワイヤレスで接続したあとは、他に次のような設定も使うことがあると思います。

  • USBの有線設定に戻す
  • 設定中のAndroid端末を知る
  • Android端末の接続設定を削除する
ワイヤレスで接続するときに使う、その他の設定
ワイヤレスで接続するときに使う、その他の設定

USBの有線設定に戻す方法

「 adb usb 」と入力すると、有線モードに切り替わります。使わないときはこうしておかないと、常に scrcpy の設定が Android端末を探しにいくことになります。

設定中のAndroid端末を知る方法

「 adb devices 」と入力すると、設定中のAndroid端末がリストででてきます。

Android端末の接続設定を削除する方法

「 adb disconnect [Android端末のIPアドレス] 」と入力すると、Android端末との接続を切ることができます。使わないときはこうしておかないと、常に scrcpy の設定が Android端末を探しにいくことになります。

まとめ。

scrcpy を使ってワイヤレスで Android画面を Mac や Windows に映す方法を紹介しました。

ワイヤレスでつなげる方法のメリットは、2点あると思います。

  1. 接続する USBコードがなくてスッキリする
  2. Android端末の充電のタイミングが選べる

USBで接続すると、Android端末が強制的に充電されていたのが気になっていました。これが解消できたのがありがたい。

記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。