【2021年2月版】Dropboxで2段階認証を設定する流れ【やってみた】

【2021年2月版】Dropboxで2段階認証を設定する流れ【やってみた】 App

こんにちは、mickです。

利用しているサービスで、2段階認証の設定を進めています。
その中で、Evernoteで2段階認証を設定しました。

そこで今回は、この流れを紹介していきます。

Dropboxで2段階認証

日本でまず有名になったクラウドドライブといえば、Dropbox。
仕事にもプライベートにも使うので、この情報が漏洩したら自分にとっては大変。

2段階認証を取り入れることで、少しでもセキュリティのレベルは上げておきたい。
次から、実際に自分がDropboxで設定した2段階認証の流れになります。

2段階認証のアプリには、Authyを使っています。

Twilio Authy

Twilio Authy

Authy Inc.無料posted withアプリーチ

DropboxのWeb版からアカウントの設定

DropboxのWeb版からアカウントの設定にいく
DropboxのWeb版からアカウントの設定にいく

セキュリティの2段階認証をオンにする

セキュリティの2段階認証をオンにする
セキュリティの2段階認証をオンにする

2段階認証を使ってみる

2段階認証を使ってみる
2段階認証を使ってみる

Dropboxのログインパスワードを入力する

Dropboxのログインパスワードを入力する
Dropboxのログインパスワードを入力する

モバイルアプリを使って2段階認証

モバイルアプリを使って2段階認証を設定する
モバイルアプリを使って2段階認証を設定する

AuthyでQRコードを読み取る

AuthyでQRコードを読み取る
AuthyでQRコードを読み取る

6桁のワンタイムパスワードを入力する

Authyに表示された6桁のワンタイムパスワードを入力する
Authyに表示された6桁のワンタイムパスワードを入力する

予備の電話番号を設定(オプション)(スキップ)

予備の電話番号の設定はスキップするのでそのまま次へ
予備の電話番号の設定はスキップするのでそのまま次へ

バックアップコードをメモする

バックアップコードをメモする
バックアップコードをメモする

2段階認証の有効を確認する

2段階認証の有効を確認する
2段階認証の有効を確認する

2段階認証が有効になった

2段階認証が有効になった
2段階認証が有効になった

まとめ。安心感が違う

Dropboxで2段階認証を設定する流れを紹介しました。

これだけで、全く安心感が違います。

ネット社会なので、みなさんにもぜひ設定しておいて欲しいと思っています。
2段階認証アプリのAuthyについては前に投稿してあるのでよければ読んでください。

記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。

初稿 2021/02/25

App
スポンサーリンク