こんにちは、mickです。
最近、気になっていたパスワード管理ソフトのBitwerden始めました。
これからはパスワードは管理ソフトを使って扱う時代なので、ぜひアカウントだけでも作っておいて欲しいと思います。
無料版でも十分強力なパスワード管理ソフト
この投稿は、
Bitwardenに興味はあるけど、どうしよう
という方が
とりあえず、アカウントだけつくってみよう
となれるよう書きました。
パスワードはもう覚えない!

ネット社会になって、そこらじゅうIDとパスワードだらけ。
数が多すぎて覚えていられない。
そこで、令和からはもうパスワードを覚える時代が終わりです。
⇒ IPA情報処理機構「不正ログイン被害の原因となるパスワードの使い回しはNG」
セキュリティ対策したパスワードは複雑
そもそも、セキュリティ対策を意識したらパスワードなんてそう何個も覚えてられません。
- 英数字記号を使った複雑なパスワードにする
- パスワードは使い回さない(同じパスワードを2回以上使わない)
- ある程度長い文字数にする(12桁以上)
これらは、いまやパスワードのセキュリティ対策としては常識です。
上のルールで作るとパスワードは次のようになります。
f9prEmJXbVF7iNv
こんなのいちいち覚えられないよ(笑
そこで、セキュリティ対策意識高い系の人たちが使うのがパスワード管理ソフト。
有料ソフトで有名なところでは、「1Password」なんかがあります。
無料から使えるBitwardenが人気急上昇
いまパスワード管理ソフトでは、Bitwardenが人気急上昇中です。
理由は次の通り。
- 無料から使える
- 日本語に対応(一部未対応)
- オープンソースソフトで世界中のプログラマが監視できる
- 2段階認証に対応(重要)
- 豊富な対応OSと対応ブラウザ
- 使い安い(重要)
- インポートとエクスポートが付いてる
とにかく一度は触ってみて欲しいパスワード管理ソフトなんです。
Bitwardenのアカウントをつくるのは超簡単(3分)
Bitwardenはアカウントをつくるのは超簡単
メールアドレスとマスターパスワードを入れて送信するだけ
実際にやってみたら3分くらいで終わりました。
Bitwarden公式Webサイトからアカウントをつくる

メールアドレスとマスターパスワードを送信する

Bitwardenのアカウントができた
もうこれでBitwardenのアカウントはできています。簡単でしょ?
試しにログインしてみる
アカウントができるとすぐにログイン画面になるので、試しにログインしてみます。

Bitwardenにログインできた

アカウントを使ったらやること
アカウントを作ったらやっておくことがいくつかあります。
- メール認証をする
- 2段階認証を登録する
詳細については、別に投稿しようと考えています。
まとめ。

パスワード管理ソフトの話しとBtiwardenでアカウントを作る流れを紹介しました。
自分も本格的に使っていくのはこれから。
めっちゃ期待してます。
記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。
初稿 2021/02/19