Skip to content月: <span>2020年10月</span>
Published 2020年10月7日 by
mick
Discordのチャットログの保存に欠かせないDM(ダイレクトメッセージ)やグループチャットのチャンネルIDを簡単に知ることができる方法を紹介。やり方は簡単。Web版のDiscordを使えばOK。またDiscordにでてくるいろんなIDについて簡単にまとめてます。
Published 2020年10月6日 by
mick
Discordのチャットログを保存する方法を紹介。Discordは元々はゲーミング用ですが、友人や知人たちとのチャットに使うにも便利。ただDiscordにはチャットログを保存する機能がついていません。ここではアプリを使った具体的な方法を紹介しています。
Published 2020年10月5日 by
mick
スタイルシートであるCSSの記述順の優先順位(カスケード順)についておさらいをしています。CSSはシンプルな分、Webサイトが思い通りの見え方が思い通りになかなかならないこともあります。これはCSSを書くときに決まっている優先順位が関係しているケースが多いです。
Published 2020年10月4日 by
mick
Xfree無料サーバーでFTPを使う方法を紹介。無料サーバーだとWebのファイルマネージャーが付いていません。そのために自分でFTPアプリを用意してXfreeに接続する必要があります。FTP接続先にIDとパスワードを入力するだけ。シンプルです。
Published 2020年10月3日 by
mick
パララックスの効果をCSSで実装する方法を紹介。パララックスは目の錯覚を利用して画面に奥行きを感じることができる視覚効果です。JavaScriptライブラリで実装する方法もありますが、CSSだけを使うため初期設定も不要でらくらくです。
Published 2020年10月2日 by
mick
Webサイトでパララックスの効果を使えるようになるparallax.jsを紹介します。WordPressにインストールをして、基本的な使い方がこの記事から知ることができます。最近ではAppleが新型iPad Airを紹介するWebページでパララックスの効果を使っています。
Published 2020年10月1日 by
mick
WebフォントをWordPressで使う方法を紹介。ここではプラグイン不要でOK。プラグインを使わないので代わりにHTMLとCSSの編集が発生します。ここで紹介しているWebフォントでよければコピペOKでそのまま使えます。