【WordPress】ブログ紹介画像を変更【スクリーンショット】

【WordPress】ブログ紹介画像を変更【スクリーンショット】 WordPress

こんにちは、mickです。

IT企業にプログラマ系SEとして11年勤務。

自身のブログサイトを紹介するためにURLを張ると思います。
その際に出てくる画像は「スクリーンショット」と呼ばれます。
WordPressのブログサイトでは、これを変更できます。

screenshot.jpgファイルを置き換える

イメージ画像

WordPressテーマのルートフォルダ(ルートディレクトリ)に「screenshot.jpg」があります。これを置き換えれば完了です。

サンプル「Facebookメッセンジャー」

既存(オリジナル)のファイルは別名に、例えば「screenshot_org.jpg」としておけば失敗しても元に戻せます。

注意する点があるとすれば、親テーマと子テーマがあるときです。
このときは、親テーマにある「screenshot.jpg」を変更します。

まとめ。デフォルトはWordPressテーマ

WordPressのブログサイトを紹介する際に出てくる画像、スクリーンショット。
これを変更する場所を探すのには少し苦労しました。

なおデフォルトのままだと、使用しているWordPressテーマが利用されます。

スクリーンショットは、ブログサイトの顔にもなると思います。
ぜひ変更してみてください。

以上、みなさまの助けなれば幸いです。

初稿 2020/07/04