こんにちは、mickです。
QRコードを読み取るとき、普段ならスマホを使いますよね。
iPhoneなら標準のカメラアプリで。
Androidなら無料読み取りアプリで。
大きな画面でやろうと思うと、パソコンでQRコードを読み取る必要がでてきます。
普段使っているのはMac。
App Store アプリを探したら QRコードを読み取れるアプリ、ありました。
Macで使える QR Journal

Macのノートパソコンなら、インカメラが付いています。
これを利用したアプリ QR Journal を使えば簡単に Mac のパソコンを使って QRコードを読み取れます。
QR Journalの使い方
- QR Journal を App Store からインストールする
- QR Journal を起動する
- Scan ボタンをクリック
- インカメラに QRコードをかざして読み取る
- 保存するかそのままリンクを開く
流れとしてはこれだけです。
実際にやってみましたが、すごく簡単に読み取れました。
QR Journal を App Store からインストールする

QR Journal を起動する

Scan ボタンをクリック


インカメラに QRコードをかざして読み取る

ここ、少し読み取るのに時間がかかりました(数秒)。
なかなか呼んでくれないときは、少しまったり QRコードをかざし直したりすることでOKでした。
保存するかそのままリンクを開く

QRコードが読み取れないとき
QR Journal のレビューによると、QRコードが読み取れないのは、QRコードが小さいからというのがあるようです。
QRコードが読み取れないときの対策
- スマホで読み取る
- カメラの性能を上げる
まとめ。

MacBook で QRコードを読み取るアプリ QR Journal を紹介しました。
QR Journal、ちょっと読み取りに遅いのが気になりますが、やりたいことができるから許せます。
パソコンで QRコードが必要になったら検討してみてください。
記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。
初稿 2021/07/30