MacBook Pro の USB-c の1つが USB 機器を認識なくなって解決した話

MacBook Pro の USB-c の1つが USB 機器を認識なくなって解決した話 PC

こんにちは、mickです。

毎日使っている MacBook Pro 。

USB-c ポートが4つあるので思い切り全部使ってます。
そんなあるとき、4つのうち1つのポートに USBメモリを指しても認識しない

「4つあるからいっか」

なんて思ってたけれど、冗談抜きで USB の1つが使えないまま。

「あ、やばい。壊れたかな…」

ほかの3つの USB-c ポートは動くから特定の口だけがおかしいことになる。

ダメ元でググったら同じ症状の人が居たんですね。
それで、その解決方法を試したら、うまくいきました。

そう、「SMC リセット」です。

SMC リセット で解決

その具体的なやり方というのは、SMC リセット。

機種によって2通りのやり方があるわけで、自分の MacBook Pro は2016。
この場合は、次のようにして「SMC リセット」します。

  1. MacBook Proをシャットダウン
  2. 次のキーを全部押す
    • キーボードの左側の「shift 」キー
    • キーボードの左側の「control 」キー
    • キーボードの左側の「option」キー
  3. 上記 3 つのすべてのキーを押し続ける。このとき電源ボタンも長押しする
  4. 10 秒後にすべてのキーを離して電源を入れる

実際にやってみたらーー

無事にすべての USB-c で USBメモリが認識した

セーフ。

まとめ。

MacBook Pro の USB-c の1つが USB 機器を認識なくなったことを解決した方法を紹介しました。

MacBook Pro が不調になったときに、「SMC リセット」が有効であることが証明されました。
今回のことで次に MacBook Pro がおかしくなったら、すぐにこれ試そうって思いました。

記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。

初稿 2021/05/27

PC
スポンサーリンク