こんにちは、mickです。
この記事では、ロリポップに設置したWordPressの管理画面にログインできないときの対処方法がわかります。
キーワードは、「海外アタックガード」
ロリポップの海外アタックガードを解除
海外IPからロリポップに設置したWordPressの管理画面にログインできないときは、「海外アタックガード」が働いてます。
海外から利用したり、VPNを利用したりしてるとガードされる
海外IPアドレスを使ってロリポップに設置したWordPressの管理画面にログインしようとすると、ログインできなくなります。
VPNでもだめなことがある
もちろん、Webサイトにはアクセスできるので、普段来てくれるユーザーには影響はないので安心です。
海外アタックガードは、海外IPアドレスからの特定のアクセスを制限し、サイト乗っ取りなどの不正アクセスを防止する機能です。サイトの乗っ取りやサーバー負荷の要因となるアクセスに対して機能するものであり、通常の海外からの閲覧者に影響はほぼありません。
ロリポップ
海外アタックガードを解除する方法
ロリポップの海外アタックガードを解除する流れはこちら。
- ロリポップにログインする
- セキュリティの海外アタックガードへ
- 対象のドメインをガードを「無効にする」
ロリポップにログインする
セキュリティの海外アタックガードへ
対象のドメインをガードを「無効にする」
もういちどボタン「有効にする」をクリックすれば「ガード有効」になります。
まとめ。
海外IPからWordPressの管理画面にログインできないときの対処方法を紹介しました。
具体的には、ロリポップの海外アタックガードを無効にすればOK。
理想は、次の設定がセキュリティ対策として安全です。
- 海外サイトガードは有効
- 国内アクセスとみなせるVPNを使う
記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。
初稿 2021/02/04