こんにちは、mickです。
普段、メモアプリのEvernoteを使っています。
無料のEvernoteで同時に使えるデバイス(パソコンやスマホ)は2台
これまでは、Macbook Proとスマホの2台だけで使っていたので、困ってませんでした。
ところが今回、3台目で使う必要が出てきてしまいました。
ここで裏技の登場です。
サブアカウントをつくってノートブックをシェアする
3台目や4台目のスマホやパソコンでは、メインアカウントのノートブックをシェアしたサブアカウントを使えばOK。
手順は2ステップでおしまい。
- サブアカウントを作成する
- メインアカウントのノートブックをサブアカウントとシェアする
実は、これだけで無料のEvernoteで3台目、4台目と使うことができます。
気をつけること(デメリット)
サブアカウントをつくれば、無料のEvernoteでも3台、4台とメインアカウントのノートブックを使うことができます。
ところがいくつか気をつける点、いわゆるデメリットがあります。
- スタック単位ではシェアできない
- ノートブックの数が多いと、ひとつひとつシェアする必要があり大変
- メインアカウントとサブアカウントを管理しないといけない
このことは、知った上で使わないとセキュリティ的にリスクと管理に使う時間が増してしまいます。
まとめ。
無料のEvernoteで3台以上を使う方法を裏技として紹介しました。
Evernoteで制限を外すには、月額600を支払う必要があります。
利用できるパソコンやスマホを増やすためだけに支払うには、安くない印象。
しばらくは、サブアカウントを使う裏技で対処したいところです。
記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。
初稿 2021/03/20