こんにちは、mickです。
WordPressで簡単にお問い合わせフォームを作る方法にContact Form 7 プラグインを紹介。
この記事では、Contact Form 7 のメリットと使い方を紹介します。
Contact Form 7 を使うメリット
Contact Form 7 を使うメリットを考えてみました。
- HTMLをかじっていればフォームのカスタマイズが簡単
- 専門の知識がなくてもフォームの内容をメールで受け取れる
- フォームを送信したユーザーに自動返信メールを遅れる
- JavaScriptが無効化されていても利用できる
特に、自動的にフォームを送信したユーザにメールで送信通知を送れるのは便利。
これがあるだけで、フォームを送信したユーザーがは、例えば問い合わせが届いてることがわかるので、安心度が違います。
Contact Form 7 を使うデメリット
Contact Form 7 を使うデメリットも考えてみます。
デメリットがないツールは怪しいですからね。
- WordPressプラグインをインストールする必要がある
- スパムコメントなど迷惑行為には別途対策が必要
- WebサイトがSSL化していないと入力内容は暗号化されない
まずプラグインを使えば簡単というメリットには、プラグインを使わないといけないというデメリットを抱えます。
また、Contact Form 7はフォームの入力内容はチェックしません。
スパムコメントに対しては、別途対策が必要になります。
最後に、Contact Form 7が入力内容に関して暗号化するような仕組みはありません。
あらかじめWebサイトをSSL化してないと、暗号化しないまま入力内容を処理します。
Contact Form 7 の使い方
WordPressプラグインのContact Form 7の使い方です。
この3つを覚えておけば大丈夫。
- フォーム
- メール
- 名前
「フォーム」は、ユーザーが入力するための入力欄。
「メール」は、入力欄で入力した内容を使ってのメール設定。
「フォーム」と「メール」は「名前」で関連づけます。
フォームとメールは「名前」で関連づける
フォームとメールはフォームタグに付けられる「名前」で関連づけます。
フォーム、つまり入力欄でユーザーが入力した内容をメールの内容に含めるためのキーが「名前」になります。
キーになる「名前」は「メール」側では必ず[]半角の四角いカッコで囲みます。
[your-name]
フォームの項目はボタンひとつで追加できる
フォームの項目は「フォーム」タブにあるテンプレートボタンひとつで追加できます。
フォームのひと項目の基本構造はこちら。
<label>ラベル名 [フォームのテンプレート]</label>
ラベル名やlabelタグは自分で入力します。
オプションは1行に1項目
テンプレートで入力できるオプションは、1行に1項目を入力します。
例えば、ドロップダウンメニューでは次のように入力します。
自動返信メールはチェックひとつでできる
ユーザーに送信した内容を受け付けたことを知らせる自動返信メール。
Contact Form 7はチェックひとつでできるようになります。
「メール」タブの「メール(2)を使用」にチェックを入れるだけ。
基本の自動返信メールはこれだけで出来上がり。
本文はフォームの「名前」を使って自由に編集できます。
送信時やエラーのときのメッセージの編集も簡単
送信したときに表示するメッセージや、入力内容のエラーの文言の編集は「メッセージ」タブで行います。
簡単です。
フォームの動作だけ確認してメールを送らないこともできる
「その他の設定」タブで動作確認のためのオプションを切り替えられます。
次をコピペするだけで、送信ボタンをクリックしたときの動作を確認できます。
demo_mode: on
このオプションでメールの送信は動作しません。
まとめ。
Contact Form 7 のメリットと使い方を紹介しました。
使ってみるとカスタマイズも簡単。
便利なのがよくわかります。
実際に使うとスパムコメントの対策は必須だと思っています。
ユーザーとの架け橋をスパムで邪魔はされたくないです。
対策に関しては、別の機会があればと思っています。
以上、みなさまの助けなれば幸いです。
初稿 2020/10/16