こんにちは、mickです。
今年も12月に入ってだいぶ寒くなってきました。リモートワークで机の前にいる時間が伸びて、悩みがひとつ。それが、足元が寒い、っていうこと。またまたブラックフライデーな話ですが、Amazon でみてたら寒さ対策になりそうなものを見つけました。
Amazon のブラックフライデーのときで、5560円。セールが終わった直後にみたときには、6980円でした。
足元が暖かくなるパネルヒーター
こういうのがあるって知りませんでした。ホットカーペットを立てかけられるようにしたような感じですね。操作も安いホットカーペットとほとんど同じ。レバーを操作するだけです。
ひざ掛け併用がオススメ
遠赤外線のヒーターを使うのが普通でしたが、これだと足元が暖かくならないので役に立っています。ただ、160Wと消費電力が低い分、発熱のパワーが低いので、そのまま使っても暖かさに物足りなさを感じます(弱で約40度、強で約55度)。
なので自分の場合は、ひざ掛けを使っています。これでパネルヒーターごと包めば、簡易こたつみたいな状態になって、かなり暖かいです。
足元に設置しやすい高さ約48cm
パネルヒーターの高さは、約48cm。机の高さはだいたい70cm前後なので、よほど低い机でなければ足元に設置は可能だと思います。
操作しないと6時間で電源は切れる
PH-TSA-H はまったく操作をしなければ、6時間で電源が切れるため切り忘れても心配がないのがありがたいですね。
折りたたむとコンパクトで収納も楽
パネルヒーターは、折りたたむと厚みが殆どないため、家具の隙間や机の足元にもしまいやすく、便利にできています。
PH-TSA-H の方が新しくてタイマー付き
Amazon でみると KPH-TS1 という機種もあります。Amazon の口コミによると、PH-TSA-H の方が新しくて6時間タイマーあり、安いので PH-TSA-H を買うのがよさそうです。
まとめ。
アイリスオーヤマのデスクパネルヒーター PH-TSA-H を買ったことを紹介しました。
パネルヒーターなんて、いままで買うなんて考えたことなかったです。でも、リモートワークで机に座ることが多いこと。そしてこれからくる寒い冬に備えて買ってみました。セールだったから、というのもありますが。
冷えは健康を害する理由といえると思います。この価格で健康を維持できるならやすいと思います。足元の冷えに困っている方は、検討してみてはどうでしょうか。
記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。
初稿 2021/12/07