マイ・ペイすリボの年会費優遇特典が改悪してからやったこと【カード切替】

マイ・ペイすリボの年会費優遇特典が改悪してからやったこと【カード切替】 LIFE STYLE

こんにちは、mickです。

三井住友系のクレジットカードには、マイ・ペイすリボによる特典が付いています。
これが適用されれば年会費が優遇される特典が付いています。

ところが、2021年2月の年会費支払い分からこれが使いづらくなりました。

リボ払いをしないままでは、年会費優遇特典を受けられなくなったことで、自分がやめたこととやったことを書きます。

  • 年会費の高いクレジットカードをやめた
  • 年会費の安いクレジットカードにダウングレードした

マイ・ペイすリボの年会費優遇特典が使えなくなる

「リボ払い」を「必ず利用しないと特典が受けられない」そんな風に変わってしまったわけです。

改定前「マイ・ペイすリボ」を登録のうえ、年1回以上のご利用がある
改定後「マイ・ペイすリボ」を登録のうえ、年1回以上のリボ払い手数料のお支払いがある
(毎月のお支払い・臨時のお支払い)
「マイ・ペイすリボ」の改定

クレジットカードを使う上で絶対に使ってはいけない「リボ払い」を強制されるみたい。
あまりいい気はしない内容に、すごく残念。

このままだと年会費15,400円を支払うことに

自分は、絶対にリボ払いはしたくないので、このままだと年会費を15400円支払うことになりそう。

自分のクレジットカードは、ANAゴールドカード

現状、マイルを貯めることで何のメリットもなく、またしばらくは旅行を控えるため付帯している保険のメリットも受けられない。

現状このまま持っていても、デメリットしかない」と思いました。

リボ払い、絶対ダメ

リボ払いだけは絶対に避けなければいけない。

リボ払いは手数料が高い(15%前後)

リボ払いの設定額が低くて、高い買い物をすると利息だけが増えそうな勢い

リボ払いをコントロールしてまで年会費優遇特典を受けようとすると、自分は絶対にミスをすると思いました。

リボ払いは絶対にダメ!!

そこで決めた一般カードへのダウングレード

そこで、クレジットカードのグレードをゴールドカードからダウングレードすることに決定。
そうすることで、クレジットカードに付いている保険などの特典は下がりますが、年会費が下がる。

現状、置かれている自分とその身の回りの環境を考えると、妥当だと判断しました。

思い切ってANA一般カードまでダウングレード

そうすれば、年会費も2200円ですみます。

メインカードを他のに切り替えた

これまで、このANAゴールドカードをメインカードにしていました。
これをダウングレードすると、クレジットカードに付帯する特典が弱くなる。

そこで、自分の場合は他にメインカードになりうるクレジットカードを持っている。
ということで、メインカードをそちらに切り替えるようにしました。

これなら、いざというときの国内旅行保険もついているし。

ANAカードのダウングレードは1か月以上かかった

実際に、ANAカードのダウングレードをやってみたらとても時間がかかりました
大まかな流れと時間はこんな感じ。

  1. ANAカードのダウングレード申請用紙を申請する
  2. 申請用紙に記入して送付する
  3. 審査後に新しいクレジットカードが発送
  4. 新しいクレジットカードが手元に届く
  • 申請用紙が届くのに約1週間
  • 申請用紙が管理会社に届いてから手続きに約3週間
  • 審査後に新しいクレジットカードが届くのに約1週間
  • 合計して約1か月かかった

そのため、年会費ギリギリでダウングレードの手続きをしようとするときは注意が必要です。

自分の場合は、4月頭にダウングレード申請用紙を申請
手元に新しいクレジットカードが届いたのは、5月中旬でした。

もしダウングレードを考えているなら、ぜひお早めに。

まとめ。

マイ・ペイすリボの年会費優遇特典が改悪してやめたことについて紹介しました。

クレジットカードをうまく使う上で、自分やその周りの環境に合わせたクレジットカードを選んでいくのは大切です。

年会費の高いクレジットカードは、それだけ特典も付いています。
でもそれを利用しないのなら、グレードを下げていいわけです。

そして、また必要になったらアップグレードすればOK

ANAカードの場合のアップグレードは、インターネットから簡単にできるからですね。
(もちろん審査はあるけれどね)

これまでたくさんお世話になったANAゴールドカード。
また、旅にでるときにはお世話になりたいと考えています。
これまでありがとう。

記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。

初稿 2021/05/20