こんにちは、mickです。
ブログのSEO対策に必要とされる「パンくずリスト」。
WordPressの無料テーマCocoonを使えば簡単に設定できます。
もちろんプログラミング不要です。
Cocoonでパンくずリストを設定する
Cocoonでパンくずリストを設定するのは簡単。
Cocoonの設定画面ですぐにできます。
注意点がひとつ。
「投稿」と「固定ページ」のパンくずリストは設定場所が違う
ココを間違えなければ大丈夫です。
投稿のパンくずリストの設定
投稿のパンくずリストはCooocnの設定画面でできます。
「Cocoon 設定」>「投稿」
ここに「パンくずリスト設定」項目でパンくずリストに関する設定ができます。
設定が終わったら保存することを忘れずに。
パンくずリストの配置
この設定項目ではパンくずリストをWebサイトのどこに置くか、決めることができます。
- 表示しない
- メインカラム手前
- メインカラムトップ
- メインカラムボトム(デフォルト)
- フッター手前
表示しない
パンくずリストを表示しない設定です。
Webサイトのデザインが重視でパンくずリストが邪魔!
といった特別な理由がある場合に使います。
もちろんパンくずリストを設置しないのでSEOとしては不利に働くことが考えられます。
メインカラム手前
メインカラムの手前にパンくずリストを設置します。
mainタグの手前にパンくずリストが入ることになります。
パンくずリストを特に目立たせたいときに使えそうです。
メインカラムトップ
メインカラムの最初にパンくずリストを設置します。
mainタグのすぐ下にパンくずリストが入ることになります。
パンくずリストをWebページの最初にもってくる場合は、一番自然に見えます。
メインカラムボトム(デフォルト)
メインカラムの最後にパンくずリストを設置します。
mainの閉じタグのすぐ上にパンくずリストが入ることになります。
パンくずリストをWebページの最後にもってくる場合は、一番自然に見えます。
フッター手前
フッターの手前にパンくずリストを設置します。
footerタグのすぐ上にパンくずリストが入ることになります。
Webページの最後でパンくずリストを目立たせたいときに使えそうです。
記事タイトル
パンくずリストに記事のタイトルを付けることができます。
固定ページのパンくずリストの設定
固定ページのパンくずリストはCooocnの設定画面でできます。
「Cocoon 設定」>「固定ページ」
ここに「パンくずリスト設定」項目でパンくずリストに関する設定ができます。
設定項目と内容は、「投稿のパンくずリスト設定」とまったく同じです。
パンくずリストは上なのか下なのか
どちらでも大丈夫
理由は、カテゴリーや親子関係が整っていればパンくずリストがSEO対策になるから。
それでもパンくずリストをWebページの上に置くか、下に置くか、悩みますよね。
ユーザーがトップページと記事ページを往来することが多いWebサイトなら上。
ユーザーが検索エンジンから記事のページにくることが多いWebサイトなら下。
と私は考えています。
例えると次のようなWebサイトです。
ニュースサイトや特定のジャンルを扱った特化サイトなら上。
日々の生活を中心にその経験を紹介するWebサイトなら下。
まとめ。
プログラミング不要でパンくずリストをCocoonで設定する方法を紹介しました。
無料テーマでここまでできるのは本当にありがたいと思います。
作者さんに改めて感謝を。
記事を読んでくれて嬉しいです。
今日もありがとうございました。
初稿 2020/12/16